石川県星景写真撮影スポット/満天星/見附島/千枚田『一晩に星景写真を3か所で撮影!』
- 2019.09.30
- SONYα7ii

9月30日、金沢から車を飛ばして星景写真を3カ所で撮影してきました。
1カ所目 石川県柳田星の観察館満天星(石川県鳳珠郡能登町)
2カ所目 見附島(軍艦島・石川県珠洲市)
3カ所目 道の駅 千枚田ポケットパーク(石川県輪島市)
この日は星景写真撮影で初めての連続撮影(シャッターを開いてから25秒間ごとにシャッターを切るを15〜20分)を行いました。
撮影後は比較明暗合成で軌跡を描く写真に仕上げたり、動画を作成などしました。
石川県柳田星の観察館満天星で星景写真撮影

19時台に撮影しました。
光源が全くなく申し分ない撮影場所です。

石川県柳田星の観察館満天星の下の駐車場で撮影しましたが、次回からは満天星前の駐車場で撮影しようと思います。
見附島(軍艦島)前で星景写真撮影
到着時間が22時前だったので軍艦島はライトアップされているため、軍艦島に背を向けて星景撮影を行いました。


1ショット25秒 / 39フレーム / 撮影時間16.3分
道の駅 千枚田ポケットパークで星景写真撮影
撮影開始時間は忘れてしまいましたが、撮影が終わったのは日付が変わって10月1日(消費税導入日)だったことは覚えています。

懐中電灯は必須です。

道路を時折走る自動車のライトや、水平線を移動する船の明かりが幻想的に見えます。
1ショット25秒 / 47フレーム / 撮影時間 19.6分
-
前の記事
星景写真の疑問解決のために、星空写真教室に参加してきました—石川県柳田星の観察館「満天星」 2019.09.29
-
次の記事
『α会 SONYユーザー 写真展 #03 』- 2019 が開催されました 2019.11.27